【絵の上達法】インプットを選ばず、アウトプットを選ぶ。初心者への絵画教室
こんにちは、木炭とパステル画家のクロマトです。
今回のテーマは「インプットを選ばず、アウトプットを選ぶ」です。
絵描きさんにとって重要な情報になりますので、ぜひ最後までご覧くださいませ!
【インプットは選ばない】
絵描きさんにとって、全てが創造につながります。
それはもう、森羅万象あらゆる事が。
そこで、ぜひ五感のすべてで情報を吸収して欲しいのです。
視覚で言えば
「夕日が綺麗」
「壁にキズがあるな・・・」
「このYouTuber好きだなあ」
など
これは味覚、聴覚、嗅覚、触覚も同じで
例えストレスでも、そのストレスが芸術に昇華する可能性を秘めているのです。
とはいえ、絵描きさんはもともと敏感な方が多く
インプットもしんどいものはしんどいと思うので
シャットアウトする休日は用意してあげてくださいね。
週5はインプットしまくり情報ウェルカム、
土日は何も感じない!CLOSEDです!などなど
【アウトプットを選ぶ】
さて、ここまで「何でもインプットしよう!」みたいな事を言ってきましたが
全部アウトプットしていくのはとても間に合いませんし
稚拙になっていってしまうと思います。
そこで、アウトプットするもの、作品にするものは選びましょう。
インプットは選べもせず押し寄せるかもしれません
でも、創り手にはアウトプットを選ぶ権利があるのです。
作品にしていきたいのは、
得た情報をぎゅっと凝縮したエネルギーです。
一番搾り
果汁100%
濃厚とんこつ
そんなイメージでいきましょう笑
インプットした数々の情報の中から選び
それを一点集中で作品にしていくのです。
選ばなかった情報はストレスとして蓄積する可能性もあるので
絵以外の、あなたにとってのストレス発散方法でバイバイしちゃいましょう。
↓この作品は、春の風が吹いて、それをそのまま絵にした作品です。
【絵描きさん、みんな仲間!】
私クロマトは、すべての絵描きさんを心より応援しております。
上手い下手も、初心者でも何でも関係ありません。
私だって、まだまだ駆け出しの身。
肩を並べて、あなたと一緒に進んでいける事を願っております。
この記事を見ていただいてありがとうございます。
クロマト
—————————————–
【画家クロマト】LINE公式アカウント
https://lin.ee/1wxWbIg
●絵描きさんを中心に、悩み相談や愚痴などを普段と同じチャットで私と話せます
画家と暮らしてみませんか
●ブログや個展、制作過程などの最新情報も発信
誰でもウェルカム! 雑談もOKです!
Twitter
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません