【目指せ神絵師!】確実に絵が上達する方法は毎回●●すること
こんにちは、木炭とパステル画家のクロマトです。
今回は絶対に絵が上達する方法をぶっ放します!
「絵を描いているけど、なかなか上達しない。。。」という方に是非試してみてほしいことなので
絵描きさんにとって重要な情報となります!
【限界値を繰り返す】
結論を言ってしまえば、これです!
毎作毎作、自分の限界まで描き込む!ということです。
それがなぜ絵の上達に繋がっていくのか、ご説明しますね。
私は10年以上絵を描いてきているのですが
いろんな人の絵を見てきて
その中でも、自分を含め、絵が上達しなくて悩んでいる人には共通点があることに気づきました。
それは「自分の限界に挑んでいない」ということです。
結構ストレートな言葉ですし、
「そんなんわかってるよ!」という方もいるかもしれませんが
いまいち自分の絵に自信がなくって
さらっと描いてみて
「あぁぁやっぱ自分下手だああ駄目だああ」と思っていませんか?
もしくは、
「ここはこんなもんで妥協するか」と
自分で自分を言いくるめようと思っていませんか?
実はそれが一番、成長を阻害しているんです。
【今の自分の絵の限界を知ろう】
「そもそも限界まで描く余裕がないよ!」という人も多いかと思います。
「ていうか限界ってなんやねん」と思う人も多いかと思います。
が、まず限界を知らないとずっと沼の中で足がデロデロになりますよ。。。
学生さんや社会人の方など
そもそも絵にかけられる時間的な余裕がない場合も
絵を描く時間がたんまりあるよ!という方も
どれだけ時間がかかっても良いので
その1作品における、今の自分の究極形を目指しましょう。
そうしないと、成長するための
次の壁すら見えてこないんですね。
ずーーっと1作品にこだわって、修正を繰り返していると
ある瞬間が、ふと訪れます。
「もう後はどこをどうすればクオリティ上がるのかわかんないや。。。」という瞬間です。
そう、それこそが今の自分の限界です。
でも、するとどうでしょう?
めっちゃ時間かけて、めっちゃ試行錯誤したけど
やっぱり自分は神絵師には敵わないや。。。
と思い知ることでしょう。
でも!それこそが急成長のきっかけです!
だって、自分の限界値と比較すれば
どこをどうすればもっと良くなるのか、
「自分の課題」を考えて導き出すことが可能だからです。
さらっと描いたり、ノートに描いていたり
そういう状況だったら、ここにも辿り着けないのです。
ちゃんとした作画環境で、ゴリゴリに限界値までいくからこそ
ここに辿り着けるのです。
【絵描きの世界】
趣味でただ楽しく描ければ良い、という方はそれが真実です。
だって、芸術ってそもそもそういうものですからね。
絵で収入を得る、というのは
芸術の本質だけではなく、少なからず苦労があるのですよ。。。
もっと成長したい!もっと評価されたい!神絵師になりたい!
となると、「苦労は避けて通れない」ということは覚悟しておいてください。
95%くらいは面倒くさくて、精神的な負担がある
5%は華やかなもの
そのくらいに捉えていてくださいね。
芸術の本質は
値段などの価値をつけられない
ただ純粋に素晴らしいものです。
しかし、それで暮らしていくとなると
他の業界に比べて、創作のフィールドは厳しいんですね。
なので
すごいと言ってもらえる絵を描きたいなら
そして少なくとも収入にしていきたいなら
「自分の限界」を毎回繰り返していってください。
自分の限界がわからないよ、という方は
まずそこに辿り着くために1作に全ての情熱を。
もう限界を繰り返しながら描いてるよ、という方は
どうか負けないでください。
私も常々そうですから。
【絵描きさん、みんな仲間!】
私クロマトは、すべての絵描きさんを心より応援しております。
上手い下手も、初心者でも何でも関係ありません。
私だって、まだまだ駆け出しの身。
肩を並べて、あなたと一緒に進んでいける事を願っております。
この記事を見ていただいてありがとうございます。
クロマト
————————–
【画家クロマト】LINE公式アカウント
https://lin.ee/1wxWbIg
●絵描きさんを中心に、悩み相談や愚痴などを普段と同じチャットで私と話せます
画家と暮らしてみませんか
●ブログや個展、制作過程などの最新情報も発信
誰でもウェルカム! 雑談もOKです!
Twitter
原画販売
https://khromatart.base.shop/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません